花粉症の人におすすめの食べ物&飲み物14選!少しでも楽になりたい!
花粉症の鼻水やくしゃみが辛くて少しでも楽になりたいと思いませんか?花粉症のアレルギー症状は、食べ物や飲み物のレシピを工夫することで改善できるのでしょうか?この記事では、花粉症対策におすすめの食べ物や飲み物を厳選してご紹介します。
目次
そもそも花粉症の原因は?いつから対策するといいの?
花粉症の原因は?
そもそも花粉症になる原因とは何なのでしょうか?花粉症とは、体内に侵入した花粉を排除しようとする免疫反応のことです。スギ花粉やヒノキ花粉が飛散するようになると、体を外部の侵入から守ろうとして鼻水やくしゃみなど花粉症の症状が出ます。最近では、花粉症のアレルギー反応が過剰に出て辛い時期を経験する人が多くなっています。
いつから対策するといいの?
花粉症対策はいつから始めると良いのでしょうか?花粉が飛び始めるとすぐに対策を始める人が多いですが、実はこれでは遅すぎるのです。本当に効く花粉症対策をするためには、6月から12月までのオフシーズンに治療を開始する必要があります。スギ花粉は4月頃には飛散が終息しますから、夏ごろから来年に向けて対策をするのが最善です。
食事での花粉症対策のコツ2つ!即効性はある?
ストレス対策ができる栄養素を摂る
食事で花粉症対策をするコツは、ストレス対策ができる栄養素を摂ることです。花粉の飛散量だけでなく、ストレスが原因でアレルギーへの抵抗力が弱まってしまいます。ストレスをため込むと活性酸素が増えるため、ビタミンA、C、Eなどの栄養素を摂るのがおすすめです。
腸内環境改善を意識する
食べ物や飲み物で花粉症対策をするコツは、腸内環境改善を意識することです。食べ物や飲み物で腸内環境を整えることで、花粉やアレルギーに対する免疫機能を高めることができます。免疫機能の半分以上が腸に集中していると言われるほど、腸内環境と花粉症対策は密接な関係があります。
食事での対策に即効性はあるの?
食べ物や飲み物による対策には、花粉症を改善する即効性はあるのでしょうか?残念ながら、食べ物や飲み物を改善したからすぐに花粉症に効くというほどの即効性はありません。免疫機能を高めたり花粉症アレルギーを改善するには、色々な食べ物や飲み物を栄養素を摂取し時間をかけて対策していく必要があります。
花粉症の人におすすめの食べ物10選!
エゴマ油・亜麻仁油
花粉症に効くおすすめの食べ物は、エゴマ油や亜麻仁油です。エゴマ油や亜麻仁油には、青魚と同じDHAやn-3系脂肪酸、αリノレン酸が含まれています。花粉症のアレルギーを抑える働きがあるため、サラダやヨーグルトに1日1杯ほどかけて生食するのがおすすめです。
根菜類
花粉症の人におすすめの食べ物には、根菜類もあります。根菜類とは食物繊維が豊富に含まれている食物で、ゴボウやニンジン、レンコンなどがあります。善玉菌が根菜類の食物繊維を餌とするため、腸内環境を整えて花粉症アレルギーの改善を促します。
青魚
イワシやサバなどの青魚には、ドコサヘキサエン酸と呼ばれるDHAやエイコサペンタイン酸と呼ばれるEPAが多く含まれています。これらの成分には、花粉症の原因であるヒスタミンというアレルギー物質を抑える効果があります。お肉が大好きな人も花粉症対策として青魚を食べ物に取り入れましょう。
パプリカ
パプリカには、ビタミンC、ビタミンEなどのストレスを軽減する栄養成分が含まれています。生サラダにしたり、炒め物に加えたりすることで花粉症対策に効果的な栄養素を摂取出来ます。パプリカは彩りがきれいなので、おしゃれな花粉症対策として女性にも人気があります。
モロヘイヤ
花粉症に効くおすすめの食べ物には、モロヘイヤがあります。モロヘイヤにはビタミンA、C、Eという栄養素が豊富に含まれていて、ストレスや花粉症にも即効性がある食べ物です。モロヘイヤの旬は夏ですからオフシーズンから花粉症対策を始めることができます。
チーズ
花粉症の原因に効くおすすめの食べ物には、チーズもあります。チーズは発酵食品でビタミンAを含んでいるので、腸内環境を整える即効性があります。チーズを使ったレシピであれば、そのままでもとろけるタイプでも改善の効果があります。
納豆
納豆はヨーグルトと並んで、乳酸菌やビフィズス菌など善玉菌を豊富に含んだ食べ物です。納豆やヨーグルトに含まれる善玉菌には、腸内の悪玉菌に効く即効性があります。花粉症に有害な不純物などを排出するのでアレルギー症状を改善できます。
お味噌汁
お味噌汁は、腸内環境を整えて免疫力をアップさせる即効性があります。お味噌汁は発酵食品なので、女性にとって大切な美肌効果も期待できます。毎日の食べ物に気軽に摂り入れながら、花粉症の悪化を緩和することができます。
フルーツ添えヨーグルト
花粉症の原因に効くおすすめの食べ物は、フルーツ添えヨーグルトです。ヨーグルトだけでも十分効果がありますが、ビタミンや食物繊維を含んだフルーツを添えるとより理想的な食べ物になります。乳酸菌の入ったヨーグルトが腸内環境の悪化を防いでくれます。
チョコレート
花粉症が悪化した時に効くおすすめの食べ物がチョコレートです。チョコレートはカカオを発酵した食品で、ポリフェノールがたくさん含まれています。アレルギー症状の悪化を防いで、免疫力をアップさせる効果があります。
花粉症の人におすすめの飲み物4選!
乳酸菌飲料
花粉症が悪化しやすい人におすすめの飲み物は、乳酸菌飲料です。乳酸菌飲料には、乳酸菌やビフィズス菌など腸内環境を整える善玉菌が多く含まれています。乳酸菌飲料や飲むヨーグルトを飲むと、花粉症の悪化を抑える効果があります。
べにふうき茶
花粉症の人におすすめの飲み物は、べにふうき茶というお茶です。とても香りの良いお茶で、紅茶や緑茶として人気がある飲み物です。べにふうき茶に含まれているメチル化カテキンに、抗アレルギー作用があることが分かり花粉症対策として注目されているお茶です。
甜茶
花粉症の人におすすめの飲み物には、甜茶というお茶があります。甜茶を飲み続けると、アレルギー悪化の原因であるヒスタミンの分泌を抑える効果があります。パッケージを良く見て、甜葉懸鈎子100%と書かれたお茶を選ぶことで花粉症対策ができます。
レモンバーム・カモミール茶
レモンバーム・カモミール茶は、リラックスしてストレス緩和の効果があるお茶です。抗アレルギー作用に優れたお茶で、ポリフェノール成分がハーブに多く含まれています。レモンバームに含まれるロズマリン酸が、ヒスタミンの分泌を抑えてくれる飲み物です。
花粉の時期に避けたほうが良い食べ物・飲み物は?
高脂肪・高たんぱくの食べ物
花粉の時期に避けたほうが良いのは、高脂肪・高たんぱくの食べ物です。高脂肪・高たんぱくの食べ物に含まれる脂肪分が、腸内にいる悪玉菌を増やしてしまいます。タンパク質は健康に必要な栄養素ですから、摂取量を抑えながらバランスよく食べるようにしましょう。
アルコール
花粉の時期に避けたほうが良い飲み物は、アルコール類です。アルコールを肝臓で分解する時に分泌されるアセドアルデヒドが、アレルギー症状を悪化させることがあります。アルコールが大好きという方も、適度な量を守って花粉症の悪化を予防しましょう。
花粉症の人におすすめの料理レシピ7選!
イワシのハンバーグ和風ソース
【材料】
・イワシ、水煮大豆、生姜、ネギ、大葉、大根おろし
・(調味料)酒大1、塩、片栗粉
・(たれ)だし汁大4、砂糖大3、みりん大2、醤油大3、のり、プチトマト
【レシピ】
・イワシをフードプロセッサーや包丁で細かくして材料を混ぜる
・ハンバーグ状にして焼いたら和風ダレと大根おろしで盛り付ける
サバフライの甘酢炒め
【材料】
・(下味)サバ、酒大1、醤油大1
・片栗粉、玉ねぎ、パプリカ、ピーマン、きくらげ
・(調味料)酒大1、砂糖大1、塩大0.5、酢大2、ケチャップ大2、ごま油、チキンスープ、お湯100ml
【レシピ】
・下味をつけて水気を取ったサバに片栗粉をまぶして油で揚げる
・フライパンで材料を炒めて、調味料で味を調える
アジのどんぶり
【材料】
・(つけだれ)酒大1、砂糖小1、しょうゆ大2、ごま油大1、ニンニク、生姜、白ネギ
・大葉、白ごま、ウズラ卵、ワカメ、雑穀米
【レシピ】
・刺身用のアジをつけだれで味付けする
・雑穀米にアジ、大葉や白ごま、ワカメなどを盛り付ける
サバ入りカレー
【材料】
・サバ水煮2缶、ホウレン草2束
・(カレー)玉ねぎ薄切り2、トマト缶1、トマトピューレ大4、クミンシード小1、ニンニク、生姜、カレー粉大3
・(スープ)チキンスープ1、水400ml、チャツネ、塩コショウ
【レシピ】
・フライパンでカレーペーストを炒める
・スープを加えてサバとホウレン草を煮立たせる
レンコンのとろとろスープ
【材料】
・レンコン、プチトマト、貝われ菜
・チキンスープ400ml、酒大2、塩コショウ
【レシピ】
・レンコンをすりおろし、チキンスープで煮込む
・プチトマトや貝われ菜を入れ味を調える
イワシのつみれと納豆の味噌汁
【材料】
・(つみれ)イワシ、白ネギ、生姜、溶き卵、味噌小1、片栗粉小2、シメジ
・(煮汁)だし汁200ml、酒大2、みりん大1、醤油大1.5、ネギ
【レシピ】
・イワシを包丁で叩いてみじん切りにし、材料を混ぜてつみれにする
・煮汁につみれを入れて5分ほど煮る
大葉のヨーグルトドリンク
【材料】
・大葉、ホウレン草、ピーナッツ、白ごま、プレーンヨーグルト100ml、水150ml
【レシピ】
・大葉はざく切り、ホウレン草は軽く熱湯を通す
・ミキサーに全ての材料を入れて撹拌する
効果的な食べ物・飲み物で辛い花粉症を乗り切ろう!
今回は、花粉症対策に効果的な食べ物や飲み物をご紹介してきました。花粉症の悪化を抑える食べ物や飲み物がたくさんあって勉強になりましたね。お茶など毎日続けられる食べ物や飲み物もありますから、バランスの良い食生活で辛い花粉症を乗り切ってくださいね。