100均でおすすめの袱紗5選!慶事や弔事にぴったりなのは?

ダイソー・セリア・キャンドゥで購入できる袱紗は、結婚式などの慶事からお葬式などの弔事にも使うことができます!この記事では、おすすめの100均袱紗5選を紹介したのち、100均袱紗の選び方、包み方や出し方などの基本的な袱紗のマナー、おしゃれなアレンジ術まで詳しく紹介していきます♪

100均でおすすめの袱紗5選!慶事や弔事にぴったりなのは?のイメージ

目次

  1. 1100均の袱紗は安くて便利!
  2. 2100均の袱紗を使うと失礼だと思われない?
  3. 3100均でおすすめの袱紗5選!
  4. 4100均の袱紗の失敗しない選び方を解説!
  5. 5知らないと恥ずかしい!袱紗のマナーをおさらいしよう!
  6. 6100均の袱紗のおしゃれなアレンジ術3選!
  7. 7100均の袱紗を慶事や弔事で活用しよう!

100均の袱紗は安くて便利!

100均の袱紗は結婚式やお葬式で活躍!

結婚式

袱紗(ふくさ)とは、結婚式などの慶事、お葬式などの弔事の際にご祝儀袋や御香典を包むための布を指して言います。冠婚葬祭用のアイテムとして使うことのできる袱紗を、ダイソー・セリア・キャンドゥなどの身近な100均で購入できるのは便利ですよね。急に必要になった時にも安くて手に入りやすい100均袱紗はとても優秀なアイテムです!

慶事・弔事用の袱紗は茶道には使えない?

ティーポット

ふくさは、茶道で使用される道具の1つとして使われる布の意味があります。江戸時代末期、その布を贈り物を包む使い方をしたことから、いまに続く慶事や弔事での袱紗の使い方が生まれたとされています。100均袱紗は、1枚布ではなく、手軽に使うことのできる「金封袱紗」と呼ばれるタイプです。そのため、1枚布ではない100均袱紗は、茶道・茶事には向いていないのです。

茶道でのふくさは漢字表記をすると帛紗となり、使い方も袱紗とは大きく異なります。茶道においてふくさは、茶道で使われる道具をきれいにしたり振舞われる茶碗などを眺めたりする際に沿える、などの使い方をします。そのため、茶道用のふくさが欲しい場合は、100均袱紗を間違えて買わないようにご注意ください!

100均の袱紗を使うと失礼だと思われない?

お葬式

手軽に安く買える100均袱紗ですが、結婚式やお葬式のご祝儀袋や不祝儀袋を100均袱紗から取り出し渡すと、相手に失礼だと思われないか心配になる方もいますよね。市販の高い袱紗は絹製なので、やはりポリエステル製の100均袱紗とは見た目の質感が大きく変わります。しかし、100均袱紗を使ったからといって、失礼だと感じる人はほとんどいないはずですよ!

袱紗はバッグから出して相手に祝儀袋や不祝儀袋などの金封を渡す一瞬だけしか周囲の方から見えません。また、袱紗を使う理由は、金封を汚れから守り相手に礼を尽くすということです。汚れから金封を守り袱紗に包むことで礼を尽くすこともできる100均袱紗は、袱紗の役割を十分に果たすことができます!しかし、どうしても周囲からどう見られるか心配、という方は実際に100均袱紗を直接見てから使うか決めてみることをおすすめしますよ。

100均でおすすめの袱紗5選!

【ダイソー】和の心袱紗(花柄)

ダイソーの花柄袱紗は、かわいいデザインとピンク色が可愛い100均袱紗です。ちりめん風の生地の風合いが結婚や出産を祝う慶事にぴったりですね。慶事で使用することのできる袱紗は縁起の良い「松・竹・梅」といったデザインが好まれるため、この100均袱紗は慶事での利用に最適ですよ♪

100均袱紗は台紙が入っておらず、ペラペラとしたものもありますが、こちらの袱紗には台紙が入っているので使いやすいです。金封を取り出して手渡す時に台紙があると、渡しやすさが違いますよね。女性で慶事用の袱紗が欲しい方にイチオシです!

【ダイソー】和の心袱紗(ピンク)

ダイソーで購入することのできる100均袱紗には、女性にピッタリなかわいい色味のピンク袱紗があります。ハッキリとした可愛い無地のピンク色なので、結婚式などの慶事で使うことができます。ダイソーの花柄のものでは可愛すぎる、と感じる方にピッタリな100均袱紗です。

無地のピンク色をした袱紗なので、アレンジをしやすいのも特徴です。布用の接着剤とリボンがあれば、簡単におしゃれな袱紗に変身させることができますよ。手芸が好きな方はぜひアレンジにも挑戦してみてくださいね。

【ダイソー】和の心袱紗(紺)

ダイソーでは暗い落ち着いた印象がある紺色の袱紗もあります。慶事・弔事両方に使えるタイプで紺と紫がありますが、暗い色味の紺色は、お葬式などの弔事の際に使用することをおすすめします。上記2つのダイソーにある100均袱紗は女性用でしたが、こちらは男女兼用なので男性でも使うことができますよ。

ダイソーの和の心袱紗のピンクと同様に、シンプルな紺色無地の袱紗はアレンジをしたくなるかもしれませんが、弔事用の場合は相応しくない柄などがあるため、アレンジは控えた方が賢明ですよ。

【セリア】紫色の袱紗

セリアで購入することのできる100均袱紗は、柄のない紫色がおすすめです。柄がない袱紗は、結婚式などの慶事やお葬式などの弔事ともに使用することができるため、とても便利なんですよ!台紙が入っていないタイプなので、金封を渡す時にご注意をしてくださいね。

紫色の袱紗は慶事にも弔事にも使える万能アイテムですが、紫の袱紗でも、藤紫色のような明るい紫は弔事での使用はできません。記事の後半では、慶事と弔事にふさわしい袱紗の色を紹介していきますので、そちらも参考にしてください!

【キャンドゥ】慶事・弔事両用袱紗

キャンドゥで購入することのできる100均袱紗は、柄のない紫色がおすすめです。柄のないデザインなので、開く方向を変えれば結婚式などの慶事やお葬式などの弔事で使うことができます。男女兼用で慶事と弔事の両方に使うことができるので、1つ購入しておくと便利ですよ。

また、セリアの紫色の袱紗と比較すると、こちらは台紙が入っているため金封を渡しやすい特徴があります。100均で袱紗を購入する男性の場合は、1つ買えば弔事にも慶事にも使えるキャンドゥの慶事・弔事両用袱紗が特におすすめの100均袱紗です!

100均の袱紗の失敗しない選び方を解説!

慶事の袱紗は暖色系

結婚式の机

祝い事、慶事の際に用いることのできる袱紗の色にも決まりがあります。慶事では、温かみのある暖色系の色を袱紗の色として選ぶようにしましょう。温かみのある暖色系の袱紗の例としては、赤・オレンジ・藤紫・桃・えんじ色・金・バラ色などがあります。100均袱紗の中では、ダイソーの和の心袱紗のピンクと花柄が明るい慶事にピッタリですね。

弔事の袱紗は暗い色

花を持つ男性

弔事の際に用いることのできる袱紗の色にも決まりがあります。慶事では、暗い寒色系の袱紗の色として選ぶようにしましょう。暗いイメージの寒色系の袱紗の例としては、紺・深緑・緑・うぐいす色・アッシュグレーなどがあります。100均袱紗の中では、ダイソーの和の心袱紗の紺色が弔事には最適です。

慶事と弔事の両方に使用するなら紫色!

紫色の花

暗いと感じる紫色の袱紗は、弔事のみの使用かなと迷いますよね。実は、紫色の袱紗は慶事と弔事どちらにも使うできることの色なのです。紫は、古来より高貴な身分、上品さを持つ色として好まれてきた色です。そのため、華やかに祝福する慶事や尊い命に別れを告げる弔事では、紫色の持つ色の意味も合わさり、どちらにも使用することのできる色と考えられています。

しかし、同じ紫色でも淡い薄紫色は慶事のみしか使うことができません。100均袱紗ではセリアとキャンドゥに紫色の袱紗がありますが、こちらは両方とも濃い紫色なので、この2つの100均袱紗は慶事と弔事の両方に使うことができますよ!

男性が慶事用に使える暖色系の100均袱紗がないため、男性の場合は紫色の袱紗を購入することをおすすめします。紫色の袱紗は、1つで慶事にも弔事にも使用でき、男性でも違和感のない便利な袱紗ですね。

【まとめ】100均袱紗の選び方

  • 女性の方
    • 慶事=ダイソー和の心袱紗(ピンク)・和の心袱紗(花柄)
    • 弔事=ダイソー和の心袱紗(紺)
    • 慶事・弔事両用=セリア紫色の袱紗・キャンドゥ慶事・弔事両用袱紗
  • 男性の方
    • 慶事・弔事両用=セリア紫色の袱紗・キャンドゥ慶事・弔事両用袱紗

知らないと恥ずかしい!袱紗のマナーをおさらいしよう!

慶事と弔事の違い

階段にいる花嫁と花婿

「慶ぶ(よろこぶ)事」と書く慶事は、結婚や出産といった祝福することのできる大イベントを指す言葉です。慶事では袱紗とともに、男性は白のネクタイ、女性は白のパールネックレスで祝いの席を華やかに演出するのもマナーの1つです。

「弔い(とむらい)の事」と書く弔事は、お葬式や通夜といった人生で最もかなしい席を指していいます。弔事では、袱紗とともに男性は黒のネクタイ、女性は白または黒のパールネックレスを身につけるのがマナーとなっています。

慶事・弔事の袱紗の包み方

はてなマーク

100均袱紗は手軽に使用することのできる、長財布のように金封を挟んで持ち運べるタイプです。しかし、ただ挟めばいいというものでもありません。包み方とまではいきませんが、とじ込む向きに注意が必要です。大事な結婚、お葬式といった席で恥をかかないためにも、しっかりと包み方をチェックしちゃいましょう。

結婚や出産などの慶事の際は、袱紗を右に開いたときに左側にご祝儀袋が見える包み方をしましょう。つまり、結婚式などの受付の際には袱紗を左手に持ち、右手で開ける包み方になっているということです。

慶事:袱紗の包み方

お通夜やお葬式などの弔事の際は、袱紗を左に開いたときに右側に香典袋が見える包み方をしましょう。つまり、お葬式などの受付の際には袱紗を右手に持ち、左手で開ける包み方になっているということです。100均袱紗で慶事・弔事両用の場合は、上下を反対にして使ってください。

弔事:袱紗の包み方

100均購入することのできる袱紗は、簡単に使用ができる分、うっかり右と左を間違えると結婚式・お葬式、それぞれのご家族に大変な失礼を与えることになってしまいます。そこで、忘れない袱紗の包み方の覚え方として語呂合わせをご紹介します。

「刑事(慶事)は右から調査(弔事のチョウと左のサ)にくるぞ!」

どうでしょうか?たかが袱紗、されど袱紗です。慶びの席でも哀しみの席でも、包み方1つで一生の大事な場面に不快な思いをさせない配慮を心がけたいものですね。

袱紗の正しい渡し方

文字を書く男性

100均袱紗に包んだ金封の渡し方は、結婚式などの慶事とお葬式などの弔事では渡し方が異なります。当日渡し方で困らないように確認しておきましょう!

慶事の場合は受付の前でバッグから袱紗を取り出し、左手にのせるようにして持ちます。右手で袱紗を開けて、中から祝儀袋を取り出します。袱紗を元のように閉じて、その上に祝儀袋をのせます。祝儀袋が相手の正面を向くように時計回りで向きを変えて、そのまま両手で相手に差し出します。

弔事の場合は受付の前でバッグから袱紗を取り出し、右手にのせるようにして持ちます。左手で袱紗を開けて、中から不祝儀袋を取り出します。袱紗を元のように閉じて、その上に不祝儀袋をのせます。不祝儀袋が相手の正面を向くように反時計回りで向きを変えて、そのまま両手で相手に差し出します。

大きく違うポイントは袱紗を開く方向と、相手に渡す前に回転させる向きです。この2つを間違えないようにご注意くださいね!

100均の袱紗のおしゃれなアレンジ術3選!

①お花の刺繍

100均袱紗は無地タイプのものが多いため、可愛いお花を刺繍すると雰囲気ががらりと変わりますよ。春に咲くミモザの花は結婚式でも人気の花で、袱紗に刺繍しても黄色くて小さな花が素敵ですよね。華やかな印象になるので、慶事用の袱紗としてアレンジすることをおすすめしますよ!

②レースやビーズで飾り付け

手先が器用ではない方や忙しい方にピッタリなのが、レースやビーズを使う飾り付けです。レースやビーズは針と糸で付けてもいいですが、布用の接着剤を使えば簡単にくっ付けることができますよ。100均には袱紗を可愛くできるレースやビーズなどの飾りがたくさんあるので、100均袱紗と一緒に買ってみてはいかがでしょうか?

③カフェミナージュ

カフェミナージュとは、写真にあったような布または壁紙を袱紗やティッシュケースのような既製品に貼り付けて作る作品を指していいます。市販の布を100均袱紗に貼り付けていくと、上品な袱紗を作ることができます。土台から作るカルトナージュと比べて簡単にできますよ♪

100均の袱紗を慶事や弔事で活用しよう!

祝福される花嫁と花婿

結婚式やお葬式などで欠かせない袱紗ですが、100均で安く手軽に手に入るのは嬉しいですよね。100均袱紗は慶事用や弔事用、さらには慶事・弔事両用など種類が豊富で便利です!ぜひ、100均袱紗を手に入れて、慶事や弔事の当日に焦らないようにしてくださいね♪

Thumb100均のご祝儀袋は失礼なの?おすすめ商品やおしゃれアレンジも紹介!
100均のご祝儀袋は失礼に当たるのでしょうか?この記事ではこうした疑問への回答や、ダイソー・...
Thumb100均・ダイソーセリアのご祝儀袋、香典袋の包み方をわかりやすく解説!
この記事では、ご祝儀袋・香典袋のお金の包み方や注意すべき細かいマナーなどを、手順ごとに画像付...

関連するまとめ

Original
この記事のライター
osaykart

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ