「自己顕示欲の塊!」と思われてしまううざい人の特徴やその心理

自己顕示欲が強い人とのコミュニケーションは、多くの人が悩む問題でしょう。なぜ彼らはあんなに目立とうとし、自分をアピールしようとするのでしょうか?自己顕示欲が強い人の特徴や心理、自己顕示欲が強い人との接し方についてまとめました。

「自己顕示欲の塊!」と思われてしまううざい人の特徴やその心理のイメージ

目次

  1. 1そもそも自己顕示欲とは
  2. 2自己顕示欲が強いうざい人の特徴
  3. 3自己顕示欲が強い人の心理
  4. 4あなたは大丈夫?自己顕示欲の強さを診断!
  5. 5自己顕示欲が強い人との接し方
  6. 6自己顕示欲を抑える方法
  7. 7自己顕示欲の塊の人を理解してあげよう

そもそも自己顕示欲とは

自己顕示欲とは、注目をあびたり、自分のことを周りにアピールしたいという欲求のことを言います。自分のことを見て欲しいという心理が強いため、周囲からは「うざい人」と思われてしまうことも少なくありません。

自撮り写真をしつこくネットにアップしたり、友達が多いアピールをしたりしている人がいたら、その人は自己顕示欲が強いのかもしれません。

自己顕示欲は誰にでもあるものですが、常にそればかり考えている人は、自己顕示欲の塊と言ってもいいでしょう。

メールやSNSが普及した今、自己アピールのできる場が一気に増えています。自己顕示欲の塊の人は、今の時代、どこにでも存在しています。

あなたのまわりにも、自己顕示欲の塊のような人が1人はいるのではないでしょうか。

自己顕示欲が強いうざい人の特徴

自己アピールをし、注目を浴びて優越感に浸るのが、自己顕示欲の塊の人達の特徴です。

自己顕示欲が強い人は、空気を読まずに勝手に自己アピールを始めるので、周囲にうざがられることが多いようです。

自己顕示欲の塊でうざがられている人は、一体どんな方法で自己アピールをしているのでしょうか?しつこい自己アピールがうざい、自己顕示欲の塊の人の特徴をまとめました。

自慢話にうんざり

毎日のように自慢話をしてくる同僚がいますが、かなり迷惑です。実家が田舎の名家で金持ちだとか、恋人が超可愛いとか、自分は上司から期待されてる優秀な人材だとか……。

よくそんなに自慢のネタがあるな、と感心するレベルです。ちなみに、可愛すぎる恋人の写真も勝手に見せられましたが、正直そこまで可愛くなかった(笑)。上司からの評判も最悪のダメ男ですよ」(29歳男性・会社員)

自己顕示欲の強い人は、自分に注目してほしいという心理がまず働きます。そのため、自慢話を頻繁にしてきます。

自慢にもならないようなくだらない話や、他人よりも優位に立ちたがるような話をされたら、誰だって嫌な気分になりますよね。しかし自己顕示欲の塊になると、周りが迷惑がっていても気が付きません。自分勝手に自慢話をしてくるので、ウンザリされてしまいます。

自慢話だけでなく、空気を読まずに自慢を続けるという態度も含めて、人を不愉快にさせるのです。

講演会で絶対手を挙げる

「ある有名な先生の講演会でのこと。質疑応答の時間になったら、すぐに手を挙げた男性がいて、何故か先生の講演内容にケチをつけ始めました。その場の空気が一気に凍りましたよ。

そしていつの間にか、その男性の考えを語る講演会状態に。誰も、アンタみたいな素人の意見なんか聞きたくないって!」(29歳女性・団体職員)

自己顕示欲の塊の人は、講演会などで積極的に挙手をします。

質疑応答の時に、本当に質問があって挙手するのであれば問題ありません。しかしそれが「私はこう思います」という自分の考えの公表になっている人は、自己顕示欲の塊だと言えるでしょう。

自分を認めて欲しいという心理が働くため、いかに自分が素晴らしい考えの持ち主であるかを必死にアピールしているのです。場の空気が白けていることにも気づかず、悦に入って演説ショーを続けるので、うざいと思われても仕方がありません。

否定されても断固認めない

「僕の彼女は、自分の意見が全てというワガママな子です。しかも、ちょっと上から目線。僕よりも優位に立ちたいっていうのが見え見えなんです。

意見の食い違いでケンカをした時は、明らかに彼女の方がおかしなことを言っていたとしても、絶対に折れてくれません。僕が彼女の意見を仕方なく認めると、フフンと偉そうに笑います。どうしてそんなに、自分の意見を認めて欲しいのかな」(20歳男性・大学生)

自己顕示欲の塊の人は、自分を認めて欲しいという心理が強く働いています。そのため、自分の意見を否定されても、絶対に意見を曲げない人が多いです。

自分の意見が正しいと思い込んでいるので、相手が自分の意見を認めるまで引き下がらず、しまいには怒ってしまう人もいます。頑固な態度をとることが多いので、うざいと思われやすいのです。

自撮りが大好き

「超うざい友達がいます。LINEで毎日のように自撮り写真を送ってきて、しかもインスタも毎日更新してるんです。

私がいいねボタンを押さないと、『なんで押してくれないの』って怒るし。自己顕示欲の塊もいいところ。誰も、あなたの加工しまくりの顔写真なんて興味ないよ?」(17歳女性・高校生)

自己顕示欲の塊の人は、自撮りを好みます。ブログやSNSに写真を毎日のようにアップし、いいねボタンが押されれば喜びます。大勢の人に自分の写真を見てもらいたいという心理から、必死に沢山のハッシュタグをつけているのも特徴です。

友人や知人に自撮り写真を送りつける人もいて、ここまで自己顕示欲の塊と思われる行動をとっていれば、うざいと言われても文句は言えません。誰も直球では言わないと思いますが、友人のナルシストな自撮り写真なんて、欲しくないというのが本音です。

SNSのプロフィールが細かすぎ

「私の友達がSNSを始めたというので、アカウントを教えてもらいました。そうしたら、SNSの自己紹介欄にその子の趣味とかマイブームとか、初キスの年齢とか、どうでもいいことがミッチリ書いてありました。

自己顕示欲が強すぎて、正直ドン引きしました。そこまでその子の趣味嗜好を知りたがる人、いるんでしょうか?どういう心理なんでしょうね」(19歳女性・専門学校生)

多くのSNSサイトには、自分のプロフィールを記入できます。自己顕示欲の強い人は、「私の好きな食べ物」「私の嫌いな有名人」「私の好きな花」「今欲しいもの」など、定番のことからどうでもいいことまで、細かく羅列します。

とにかく自分のことを知ってほしい、という心理が働くため、自分のことを何でも書きたがるのです。

霊感があるアピールをしてくる

「幼馴染の女の子なのですが、昔から霊感少女キャラで通ってる子がいます。誰かに悪霊がとり憑いてるとか、霊を通して未来予知ができるとか、いつも不気味な話ばかりしてました。

変な意味で注目されている感じでしたけど、何故か本人は満足そうにしてたのが印象的です。僕は幼馴染なので、あまり色々言いませんでしたが、正直気持ち悪がられてました。霊感が本当にあるかどうかって証明できないから、言ったもん勝ちですよね」(25歳男性・公務員)

学校のクラスに必ず1人は、「私、霊感があるの」と言い出す子がいますよね。あれこそが自己顕示欲からくる台詞です。霊感がある人と聞くと、ミステリアスで、とても特別な能力者であるようなイメージがあります。

特別な自分をアピールしたいというのは、誰でもあることです。しかし「霊感」という、かなり変わった能力で強くアピールしてくるのは、まさに自己顕示欲の塊といったところです。

リア充アピールの塊

「リア充アピールしてくる先輩がうざいです。突然服を脱いで日焼け跡とか見せられて、友達とサーフィンに行った自慢。わざわざ画像が送られてきて、誕生日パーティーで皆に盛大にお祝いされた自慢

たいして仲良しでもない後輩の私にアピールしてきて、何がしたいのって感じ。仲間内だけでやってればいいのに」(24歳女性・会社員)

自己顕示欲の塊の人は、リア充アピールがしつこいという特徴があります。友達と遊びに行った話や、恋人とデートをした話など、こちらが聞いてもいないことを一方的に話してきます。こちらが興味のない話をされても、うざく感じるだけですよね。

最近では、友達のフリをして写真撮影に応じてくれる役者を派遣するサービスがあるそうです。自己顕示欲の塊の人は、お金をかけて役者を用意し、ホームパーティー風の写真を撮ってネットにアップします。

そこまでしてでもリア充アピールをしたい人が多いということですね。

心理が理解不能!かまってちゃん

「同じサークルにいる子が、いわゆるかまってちゃんで、自己顕示欲の塊。僕が他のサークル仲間と一緒に話してると、急に話に割り込んできて、体調不良アピールをしてきたんです。

しかも、生理痛……。男の前でそんな話、しますか?ただ注目されたいだけだと思うんですよね。仕方なく心配してあげたら、喜んでたみたいですけど。

生理痛以外にも、頭痛とか貧血とか、色んなパターンがあるみたいです。本当に体調が悪いなら、僕らにアピールしてないで、すぐに病院に行けばいいのに」(21歳男性・大学生)

自己顕示欲が強くなるのは、「かまってほしい」という心理が根底にあるからです。常に自分を見ていてほしいというのは、自分という存在を認めて欲しいという心理(承認欲求)の表れでもあります。

かまってちゃんは、相手が忙しい時だろうが、空気を読まずかまってアピールをしてきます。そのため、周りからうざがられてしまうのです。

自己顕示欲が強い人の心理

まわりに迷惑をかけがちな、自己顕示欲の強い人々。なぜ彼らは、異常とも思える毎日のように自己アピールを繰り返すのでしょうか?

そこには、自己顕示欲の塊の人に特有の、複雑な心理があるようです。

彼らの心理について知ることができれば、なぜ自己顕示欲がそんなに強いのか、その理由が見えてくるでしょう。自己顕示欲の塊の人々の心理についてご紹介します。

マウントを取りたい

人よりも優位に立ちたいという気持ちは、決して悪いものではありません。向上心があるという言い方をすれば、とてもプラスな要素です。

しかしその気持ちが強すぎたり、マウントを取って相手を攻撃したいという気持ちもあったりすると、自己顕示欲の塊に変化してしまいます。

自分は誰よりも凄い人間で、誰よりもリア充で、誰よりもお金持ち……そんな武器を振りかざし、あちこちで自慢話をし、SNSに写真をアップしてアピールします。猛烈にアピールをしてくる上、マウントを取りたがる人がいたら、自己顕示欲の塊だと思っていいでしょう。

マウントを取って相手を攻撃すると、必ず相手が嫌な気持ちになるものですが、強すぎる自己顕示欲の前ではそんなものはどうでもいいようです。

人に弱みを見せたくない

自己顕示欲が強い人は、実は弱みを沢山抱えていることが多いです。その弱みに付け込まれる前に、自分の良いところばかりを猛烈にアピールし、そこだけに注目してもらうように仕向けているのです。

弱みとは誰もが隠したいものですが、自己顕示欲の塊になってしまっている人は、弱みを隠し通したいと思っています。そのため、しつこいくらいに自分をアピールし、「自分はこんなに凄いんだ」というイメージを相手に植え付けようとします。

自分の存在を認めて欲しいという心理が強すぎる

まわりに大勢の人がいるにもかかわらず、自分の存在が認識されていないと感じることは、誰にでもあることです。

あなたも、常に周囲の人々を見張っているわけではありませんし、注目しているわけではありませんよね。それと同じで、あなたのことを誰も見ていないことは普通にあり得ることです。

しかし寂しがり屋の人は、そのような状況を極度に恐れます。「自分という存在が、ちゃんとここにいるのだと認めて欲しい」という心理が強く働くのです。

そのため、誰にでもかまわずに「私はここにいるよ!」「私はこんな子だから興味を持って!」とアピールしすぎてしまいます。自分の存在を認めて欲しいという気持ちが強くなりすぎると、まわりに迷惑をかけるレベルになってしまうのです。

心の隙間を埋めたい

精神的に満たされていない状態の人は、心の隙間を埋めるために、色々な物を欲します。食欲が旺盛になる人もいれば、物欲まみれになり買い物ばかりしてしまう人など、人によって欲の種類は様々です。

自己顕示欲が強い人は、心の隙間を埋めるように、他人からの称賛を欲しているのです。心の隙間を埋めたいという心理は誰にでも起こり得ることですが、自己顕示欲が強い人は、周囲を巻き込みやすいので迷惑がられてしまいます。

あなたは大丈夫?自己顕示欲の強さを診断!

「自己顕示欲の塊の人って、確かにいるよね」と他人事のように思っているかもしれませんが、もしかしたらあなた自身も、自己顕示欲が強いタイプかもしれません。

自己顕示欲の塊の人は、自覚がないのも特徴的です。そのため、誰かが指摘するまで、自己アピールをやめません。

自分が実は自己顕示欲の塊になっていないか、チェックしてみましょう。あなたにも、自己顕示欲の塊になりやすい心理が潜んでいるかもしれません。

複数あてはまったら自己顕示欲の塊かも

・自慢しないと気が済まない
・SNSに頻繁に投稿する
・自分の趣味嗜好をアピールする
・変わったファッションをする
・自分の意見を押し通そうとする
・他人からの評価が気になる
・流行最先端のものを欲しがる
・人の上に立ちたいと思う
・独りでいると不安になる
・常に自分が最優先

6個以上当てはまったら、あなたは自己顕示欲の塊かもしれません。

自己顕示欲が強い人との接し方

自己顕示欲の塊のような人は、学校にも職場にも必ず1人はいます。嫌な思いをすることが何度もあることでしょう。しかし、彼らを避けて生活するわけにもいきません。

自己顕示欲の強い人の心理を理解し、うまく付き合っていけるように努力しましょう。こちらが相手をうまくコントロールできれば、それなりに仲良くできるはずです。

話半分で聞いてあげる

自己顕示欲の強い人は、さまざまな心理に突き動かされ、衝動的に自慢やアピールをしていることがほとんどです。ですので、その話の内容に、深い意味はありません。

相手に自分をアピールすることで自己満足するのが目的なので、その内容は強烈な物が多く、人を不愉快にさせることもしばしば。しかも、本人が満足するまで、ずっと話し続けるでしょう。

自己顕示欲の塊の人を早々に満足させるためには、話をしっかり聞いているアピールをするのが最善の方法です。話の内容は、右から左へ聞き流してOKです。しかし、相手の目をしっかりと見て、こくこくと相槌を打ってあげてください。

適当に相槌を打ってあげるだけでも、「自分の話を、ちゃんと聞いてくれている」と、相手は満足してくれます。話半分で聞いていれば、こちらの負担も軽くなります。真面目に話を聞く必要はありません。

言動を否定しない

自己顕示欲の塊ともなれば、自分の意見を曲げることなんて絶対にありません。自分の存在や意見を認めて欲しいという心理が常に働いているため、誰かに否定されると、心が耐えられないのです。

おかしなことを言っていたとしても、否定せず、笑顔で聞き流してあげましょう。

もちろん、全部肯定をする必要はありません。もし明らかな間違いがあった場合は、「あなたの意見もいいと思うよ。でも、こんな意見もどうかな」という言い方にすれば、相手を否定している感はかなり軽減されます。

自己顕示欲の塊の人は、自分の意見を否定さえされなければ、そこまで機嫌を損ねないはずです。

褒めてあげる

自己顕示欲の塊の人がうざいほどに自己アピールをするのは、褒めて欲しいという心理が働いているからです。そういうことであれば、とにかく褒めてあげましょう。

本気で相手を褒めたたえる必要はありません。うわべだけでも褒めてあげれば、自己顕示欲の塊の人はすぐに満足してくれます。

褒めるだけならば、手間も時間もお金もかかりません。しかも相手の自己顕示欲を手っ取り早く満たすことができるので、とてもおすすめの方法です。

心理を理解して反面教師にする

自己顕示欲の塊の人は、迷惑な行動をなかなか改めようとはしません。さまざまな心理が入り交じり、本人にもコントロールがきかない状態です。

それを無理に止めるのは、とても労力を必要とします。また、あなたがわざわざそこまでしてあげる義理もありません。

そうとなれば、自己顕示欲の塊の人の行動を観察し、心理を理解し、反面教師にしましょう。つまり、相手の自己顕示欲の強さを利用してやるのです。

自己顕示欲の塊の人が、自分やまわりに迷惑をかけたとします。あなたはそれを止めることなく、そのまま自由に行動させましょう

自己顕示欲の塊の人は、いわば「悪いお手本」です。あなたはそれを見て、自分の行動を見直し、他人に迷惑をかけない素晴らしい人間へと成長することができるというわけです。自分のためにお手本になってくれているのだと思えば、ストレスも減るというものです。

自己顕示欲を抑える方法

自己顕示欲の塊の人は、まわりから注目され、称賛されないと生きていけません。

しかし、冷静になって考えてみてください。まわりに褒められたその瞬間は嬉しいと思えるかもしれませんが、その気持ちはすぐに消えてしまいます。称賛は実はただのお世辞だと、実は気づいていませんか?

また、あなたの承認欲求を満たすために、どれだけの時間と手間がかかっていると思いますか?SNSの更新、撮影、撮影用に買ったオシャレな雑貨。その手間と時間とお金があれば、もっと他に色々なことができるのではないでしょうか。

そして、自分を世界中にアピールする毎日は、本当に幸せですか?他人からの評価を気にする日々は、精神的に疲れませんか?

自己顕示欲が爆発したままの毎日を過ごしても、良いことなんて実は何もありません。最終的には疲れ果ててしまい、手元には何も残りません。

自分を突き動かしている心理を理解して、自己としっかり向き合いましょう。

自己顕示欲の塊の人を理解してあげよう

自己顕示欲の塊の人は、人を不愉快にさせることばかりしてきます。まわりの人はストレスがたまりますよね。

でも、自己顕示欲が強い人にも色々な心理があり、無意識のうちにやってしまっていることがほとんどです。

複雑に絡み合った心理は、本人でもコントロールできません。そのため、心理に突き動かされるがままに暴走してしまいます。

自己顕示欲が強い人は、実は心のどこかが弱いのです。寂しがり屋で、不安感が強いため、自分を大きく見せようとしてしまいます。そんな彼らの心理を理解してあげれば、彼らの暴走も、少しは許せるのではないでしょうか。

彼らとうまく付き合うには、まずは心理をしっかりと理解してあげましょう。

リア充アピールをする人についてもっと知りたい方は、以下の記事もチェックしましょう。

「無理してない?」SNSでリア充アピールしてる人の心理を大暴露! - エンタメ情報ならShiritaGirl

関連するまとめ

編集部
この記事のライター
Cherish編集部

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ