沖縄の巨大カタツムリ『アフリカマイマイ』とは?触るな危険だけど食える!

沖縄でも有名な「アフリカマイマイ」は食べれるのは知らない人も多いと思います。 触るだけでも危険な生物とされており、人間には危険と考えられていましたが最近では違います。 今回はそのようアフリカマイマイについてご紹介したいと思います。

沖縄の巨大カタツムリ『アフリカマイマイ』とは?触るな危険だけど食える!のイメージ

目次

  1. 1沖縄ではメジャーな「アフリカマイマイ」!
  2. 2アフリカマイマイとは?
  3. 3アフリカマイマイが危険と言われている原因は?
  4. 4アフリカマイマイに寄生する「寄生虫」が危ない!
  5. 5アフリカマイマイの寄生虫が人間にもたらす危険性・症状
  6. 6アフリカマイマイの生息地
  7. 7アフリカマイマイの生態!
  8. 8アフリカマイマイの天敵は?
  9. 9アフリカマイマイは危険だけど食べれるという噂も…。
  10. 10世界ではこの「アフリカマイマイ」を食べている!
  11. 11日本では昔はアフリカマイマイを食用としても!
  12. 12気になるアフリカマイマイの料理とは?
  13. 13アフリカマイマイを食べる!味は一体?
  14. 14アフリカマイマイの料理する上での注意点!
  15. 15「まとめ」アフリカマイマイは食べれる!勇者求!
  16. 16グルメ家の勇者はこちらもぜひ!

沖縄ではメジャーな「アフリカマイマイ」!

出典: http://do-butsu.com

沖縄の有名巨大生物

皆さんはアフリカマイマイという「巨大カタツムリ」をご存知でしょうか?
アフリカマイマイは画像のように大きい個体では手のひらサイズにもなると言われており、カタツムリの中でも随一の大きさと言われています。

アフリカマイマイの大きさは、子供心や男の冒険心を擽るような大きさなのですが、触ると大変危険な生物で、最悪死に至るとも言われています。

今回はそのようなアフリカマイマイについてや、一部食べているという地域も存在しますので、アフリカマイマイの食べる実態についてもご紹介したいと思います。

アフリカマイマイとは?

出典: http://www.kohbyo.co.jp

アフリカマイマイとは?

アフリカマイマイは最近アンガールズの田中がテレビ番組で食したことから知名度が上がりつつある生物なのですが、まさに見た目からもわかるように、大きなカタツムリです。
大きさでいうと貝の殻だけでも直径8cmほどにはなると言われているため非常に大きいことが分かると思います。

しかし、このアフリカマイマイは生態的にも様々な面が問題とされ、人間には死の危険を与える可能性が十分あるとされているほど危ないカタツムリとされています。

そのためアフリカマイマイのような巨大なカタツムリを見つけたからといって触らないように気を付けてください。

アフリカマイマイが危険と言われている原因は?

出典: http://animalbattles.wealthyblogs.com

危険性の原因は?

アフリカマイマイについてあまり知識がない方は「なぜカタツムリが人間に危険を与えるの?」と危険性を軽視してしまいがちなのですが、アフリカマイマイは何度でも言うように非常に危険です。

アフリカマイマイが人間にとって危険である原因は、アフリカマイマイに寄生して生きる寄生虫が大きな問題で、この寄生虫が人間にとってかなり危険な寄生虫なのです。

さらに、アフリカマイマイを接触するだけでも接触感染を引き起こし、アフリカマイマイが通った場所を知らずに触れてしまった場合でも感染する可能性があると言われています。

そういった点からも考えて子供などは特に危険なので、迂闊に触らせないことを徹底させてください。

アフリカマイマイに寄生する「寄生虫」が危ない!

出典: https://ameblo.jp

広東住血線虫

アフリカマイマイに寄生する寄生虫が大変危険性が高いことを先ほど触れましたが、上の画像の寄生虫「広東住血線虫」がアフリカマイマイに寄生する寄生虫とされています。

他の寄生虫同様グロテスクな姿をしており、カタツムリを触るだけで感染することから大変危険な寄生虫であることが分かると思います。

人によっては触ったぐらいでは感染しないと言われていますが、万が一触った手などに傷口がある場合には十分この寄生虫に感染する可能性が高いので、やはり触らない事をおすすめします。

アフリカマイマイの寄生虫が人間にもたらす危険性・症状

出典: http://sick.doctorwhite.net

どのような症状を引き起こす?

アフリカマイマイに寄生して生きる寄生虫「広東住血線虫」は人間にとって害悪でしかありません、
この寄生虫に感染してしまった場合では、軽度の症状でも激しい頭痛やマヒ状態を引き起こし、髄膜脳炎まで起こす可能性があると言われています。

実際には沖縄地方では女の子がこのカタツムリであるアフリカマイマイを触ったことによる寄生虫で死んだケースが存在し、人の命すら奪ってしまう危険性があるのです。

特に幼いお子さんなどだったらこのような免疫はあまりないと思いますので、少しの感染で大変危険な状態に陥ってしまうのは考えるまでもありません。

そのため、このような危険性が高いので大きいカタツムリだからといって絶対触らないでください。

アフリカマイマイ怖すぎるwwwwww
— あごり@戦ブラ沼(武田は家族) (@agoli825) October 22, 2017

アフリカマイマイの生息地

出典: http://nionoumikara.cocolog-nifty.com

アフリカマイマイの生息場所は?

アフリカマイマイの危険性を十分お伝えしたのですが、アフリカマイマイの生息地として考えられているのは日本では主に「沖縄」です。
沖縄では以前食料目的でもこのカタツムリを繁殖させようと考えていたのですが、その時はこの危険性などをあまり知らされておらず、多くの人が知らずに命を落としたとされています。

さらに、沖縄で生息してはいるのですが、実際には世界各国でも生息しており、非常に有名なカタツムリでもあります。
そのため、日本では沖縄で見れるものの、海外に行った際に見かける場合もあります。
沖縄に行った際にはくれぐれも気を付けてください。

アフリカマイマイ沖縄にいんの あれほんまにデカいしキモいよ実際
— 福山雅治 (@KsskHbk) September 25, 2017

アフリカマイマイの生態!

アフリカマイマイは最強の雑食生物

出典: http://dangerous-insects.blog.jp

なんでも食す!アフリカマイマイ

次は実際にアフリカマイマイの生態についてご紹介していきたいと思いますが、アフリカマイマイの一番の特徴ともいえるのが、「食」です。
カタツムリはナメクジのように葉っぱの上にいるような可愛らしいイメージを持っている方も多いと思いますが、このアフリカマイマイはそのような可愛らしいイメージとは皆無と言えるほどの食欲旺盛さを持っています。

というのも、このアフリカマイマイは雑食で、最悪コンクリートまでも食べてしまったり、共食いまでもしてしまう雑食性を持っていると言われています。

さらに同類を食べることからわかるように、他の動物の死骸ももちろん食し、そこにあるものならなんでも食べるのがアフリカマイマイの大きな特徴とされています。

アフリカマイマイの驚異の繁殖力

出典: http://do-butsu.com

アフリカマイマイの繁殖力は他の種族を凌駕する

次に挙げられる特徴が「繁殖力」です。
実はこのアフリカマイマイの繁殖力は「凄い」というより「異常」と言った方が正しく、一体の個体から1回の産卵で100から1000個ほどの卵を産むとされています。
さらにこの1回の産卵を10日間の周期を掛けて続けていくことから繁殖力の異常さは伝わると思います。

このような危険性が高いカタツムリであるのにも関わらず、繁殖力が以上であることから危険種としても日本では目を付けられており、世界では多くの国が駆除に困っているのが現状です。

アフリカマイマイの毒性は?

出典: http://do-butsu.com

毒性・毒の危険性はあるの?

アフリカマイマイには毒性があるのか毒性の有無が気になる方も多いと思いますが、アフリカマイマイには毒性があると言っても過言ではないです。
正確にはアフリカマイマイに毒性が存在するというより、ご紹介した寄生虫の広東住血線虫の毒性が危険と言えます。
この毒性は先ほども症状の所でご紹介したように、人の口に入ると大変危険な毒性で、万が一触った場合には水で洗うなどといった処置が必須の毒性となっています。

そのため、アフリカマイマイに触っても感染することからその毒性の危険性は高いので、毒性があるという認識でいても大丈夫だと思います。

アフリカマイマイを駆除するには?

出典: https://item.rakuten.co.jp

ナメクジやカタツムリに効く薬が!

アフリカマイマイは繁殖力の所でもご紹介したように、驚異的な大繁殖を行い、世界中でも駆除に困っています。

アフリカマイマイの天敵と言われている生物を駆除目的で投入しても、実際には駆除には効果なく、逆効果があったと言われています。

そのため、アフリカマイマイを駆除する時にはやはりナメクジ駆除やカタツムリ駆除の際に使うような薬品を使われることが多く、中々駆除に苦戦している所が多いです。

実際に日本の沖縄でも大量繁殖されるため、駆除に追われているのが事実で、駆除しきれていない生物が沖縄の街に現れたりすることが多いです。

アフリカマイマイの天敵は?

出典: https://sites.google.com

アフリカマイマイの天敵!「ヤマヒタチオビ」

先ほども少し触れたように、アフリカマイマイの天敵とされる生物を駆除目的で導入した国が多いのですが、実はこの天敵とされる生物は何の意味ももたらしませんでした。

そのアフリカマイマイの天敵とされるのが、同種のカタツムリである「ヤマヒタチオビ」で、ヤマヒタチオビはアフリカマイマイを捕食して食べると言われていたことから期待されていました。

実際には本当に天敵ではあるのですが、なぜ効果がなかったのかというと、天敵であるヤマヒタチオビは、別に雑食のアフリカマイマイを食べなくても他の生物で補える状態だったためです。
そのため、本来は天敵のはずがその役目を果たさず、違う方に目が眩んでしまったが故に駆逐することが出来なかったところが多いとされています。

もちろん天敵であるヤマヒタチオビは、アフリカマイマイを食べることもあるため、天敵であるヤマヒタチオビ自体も寄生虫を所持しています。
そのため、天敵であるヤマヒタチオビも手で触れると寄生虫に感染する可能性が高いので注意してください。

アフリカマイマイは危険だけど食べれるという噂も…。

出典: http://www.tousendou.com

噂は本当?

最初にもご紹介したように、実はアフリカマイマイは食べることが出来るカタツムリでもあると言われています。
もちろん毒性が非常に高いため、そうそう食べる人は少ないと思いますが、本来は食用目的で繁殖されたことから当然食べるという観点だけでとらえるとあまり問題ありません。
そのため、食用として育てている国もあると噂されています。

世界ではこの「アフリカマイマイ」を食べている!

出典: http://www.potech.jp

アフリカマイマイを食べている国は意外に多い

世界は広いという言葉があるように、世界は本当に広いです。
アフリカマイマイにはかなりの毒性を持っていることが今回知って頂けたと思いますが、世界ではこのアフリカマイマイを食用として育てて食べるところが存在します。
先ほどの噂として言われていたことが本当だったのです。

特にこのアフリカマイマイを実際に食用として育てて食すのは「カメルーン」や「台湾」といった国が有名で、エスカルゴと言われて出された料理の中で、アフリカマイマイである場合は実は多かったりします。

そのため、このことについてあまり知らない状態で台湾やカメルーンに言った場合には知らず知らずのうちにアフリカマイマイを食べたことがある可能性も否めません。

アフリカマイマイは適切な処置を行えば食用としても問題ないため海外では貴重な食糧源と考えているところもあるのです。

日本では昔はアフリカマイマイを食用としても!

出典: http://tabetabenomu.blog.fc2.com

緊急時の食料として

実は世界各国だけでなく、日本でも昔はアフリカマイマイを食用と考えていたと言われています。
特に沖縄にアフリカマイマイを持ち込んで育ててたのは食用目的であり、当時は戦後何も食べ物がなかったことからこのアフリカマイマイでも貴重な食糧源として考えられたとされています。

そのため、昔からアフリカマイマイは食べてることは知られているのですが、まだまだ現在と比べると食の危険性に対する知識も少なかったことから様々な症状を起こした人も少なからずいたとされています。

ですが、実際に日本にもアフリカマイマイを食用として食べていた文化が存在するため、海外の人が異色の物を食べている考えは偏見にも価する可能性があります。

しかし、毒性がある点と見た目がよろしくない点を踏まえてあまり食べる気に踏み出せない人が多いのも仕方がない事なのかもしれません。

気になるアフリカマイマイの料理とは?

出典: http://lowch.com

アフリカマイマイはどのような料理に?

アフリカマイマイを食用とした観点からみて、アフリカマイマイを調理すると考えると、やはり最初に考えらえるのが「焼」加熱だと思います。
アフリカマイマイはしっかりと加熱をすることによって寄生して生きている寄生虫ごと死滅させることが出来ると言われており、食べる上では茹でる、火を通すという過程は必要最低限と言えます。

だいたい海外で出てくるアフリカマイマイの料理も加熱していることがほとんどで、エスカルゴ感覚で食べている所が多いです。

アフリカマイマイを食べる!味は一体?

出典: https://www.botanical.jp

アフリカマイマイの味はどのような味?

アフリカマイマイを日本でも食べた方がおり、最近ではYouTubeで挙げられていることがあるのですが、気になるアフリカマイマイの味とは「貝の味」だそうです。

まあ、皆さんが想像する通りの味だそうです。
もちろんアフリカマイマイは巻貝種であることから貝の味がするのは、当然といえば当然なのかもしれません。

そのため、興味本位で食べるのも十分良いと思うのですが、危険を冒してまで食べたいかと言われるとやはり考える方も多いと思います。

アフリカマイマイを食べるのはやはり勇気がある勇者ぐらいにしておくことをお勧めします。

アフリカマイマイの料理する上での注意点!

出典: http://waterserver-baby.com

しっかりとした加熱を!

アフリカマイマイを食用目的で捕獲した場合に注意するのは、絶対に手を洗浄しましょう。
そしてアフリカマイマイを必ず洗って十分加熱をしましょう。
加熱が不十分な場合にはやはり寄生虫が生きている場合もあり、口内経由で脳内まで行く場合があります。

そういった場合ではやはり最悪のケースは死に至る可能性も十分考えれますので、必ず加熱は徹底してください。

気が狂って間違っても生食は避けてください。本当に死の危険性が高いです。

このような事を書いても実際に加熱不十分なケースも多く存在します。
そのため、食品衛生責任者の観点から見ても「調理方法などの徹底」強く主張させていただきたいと思います。

「まとめ」アフリカマイマイは食べれる!勇者求!

出典: http://guinnessrecordsworld.blogspot.jp

今回はアフリカマイマイの生態や危険性についてご紹介しましたがいかがだったでしょうか。
大きさが凄いことから思わず知らなければ触ってしまいがちですが、大変危険な種類です。
みなさんも海外や沖縄に行った際には遭遇する可能性も十分ありますので、ハブと同じような認識でアフリカマイマイを危険視していただけたらと思います。

グルメ家の勇者はこちらもぜひ!

ツムギアリの生態とは?卵を食べるとレモン味のアリ。飼育方法は? | Cosmic[コズミック]

関連するまとめ

編集部
この記事のライター
Cherish編集部

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ