2021年07月21日公開
2021年07月21日更新
「ほっかほっか亭」と「ほっともっと」の違いは?メニュー比較&分裂裁判
ほっかほっか亭とほっともっとの違いとは何なのでしょうか?昔から弁当と言えばほっかほっか亭でしたがほっともっとが出現したことで似た店舗が混在している現状ですが違いはあるのでしょうか?両店舗の違い、そして分裂裁判の内容についてご紹介します。
目次
ほっかほっか亭とほっともっとは兄弟?違いを比較
ほっかほっか亭について
ほっかほっか亭とは現在「株式会社ほっかほっか亭総本部」が運営している持ち帰り弁当のチェーン店です。フランチャイズ展開は株式会社ハースクレイによって行われています。ほっかほっか亭は1981年7月27日にオープンし通称ほか弁の愛称で親しまれています。
特に違いはないが、
— ノンシュガー@ (@none_sugar) February 16, 2017
ほか弁→ほっかほか亭というほっともっとの以前の名称の時の略称。こっちの方が使用頻度高め。
ほっともっとのお弁当→ほっともっとのお弁当
ほか弁は歴史が長い
ほっかほっか亭は長い歴史があるため全国的にかなりの知名度を誇っています。現在は持ち帰り弁当と言えばコンビニが主流となっていますが、ほっかほっか亭はコンビニ弁当が流行り出すよりも前から弁当を販売していました。
ほか弁のロゴマーク
出典: http://www.hokkahokka-tei.jp
こちらがほっかほっか亭のロゴマークです。このほっかほっか亭のロゴマークは2008年12月から一新されました。ブランドカラーである赤と黄色は以前の物を引き継いで3つのHが重なったマークとなっています。
ほっともっとについて
出典: https://no-genkin.com
ほっともっと「Hotto Motto」はかつてほっかほっか亭のフランチャイズ展開を行っていた株式会社プレナスがほっかほっか亭から離脱した際に新たなブランドとして立ち上げられました。ほっともっとは2008年5月15日から店舗運営を開始しているのでほっかほっか亭に比べれば新しい持ち帰り弁当チェーン店と言えます。
兄弟ではない
ほっかほっか亭とほっともっとの共通点は株式会社プレナスがかつてはほか弁を、現在はほっともっとをフランチャイズ展開しているという点です。それ以外は全くの別会社です。そのため兄弟店と思われることもありますが、実は兄弟でも何でもありません。
ブランド力の違い
出典: http://omisesuru.com
ほっともっとの店舗の外観は茶色を基調としたものとなっています。ほっともっとはほっかほっか亭とは違いロゴマークだけでなく店舗の外観も全ての店舗において統一していますので、よりブランド力の高い店作りを心がけています。
両者のシステムや店舗数の違い
便利なシステム
出典: https://www.fc-hikaku.net
ほっともっとはほっかほっか亭よりも多くのシステムを販売に取り入れています。例えばほっかほっか亭は来店したお客様に作り立ての弁当を出すことを心がけているのに対して、ほっともっとはホットショーケースと呼ばれるスペースに弁当を作り置きして混雑時にお客様を待たせないようにしています。
出典: http://yossy-style.net
他にもほっともっとは店舗内に自動券売機を設置して接客作業の簡略化を図ったり、インターネット予約サービスによってお客様が指定した時間にすぐ持ち帰りできるようなシステムなどを積極的に取り入れています。さらに店舗展開にも積極なため、ほっともっとは現在日本の持ち帰り弁当チェーン店最大の店舗数を抱えています。
店舗数で見る両者の違い
出典: http://omisesuru.com
ほっかほっか亭とほっともっとを店舗数で比較すると圧倒的な違いがありました。ほっかほっか亭の店舗数は2017年3月時点で全国1016店舗です。対するほっともっとの店舗数は2017年6月時点で全国2672店舗です。さらにほっともっとは海外にも店舗があり韓国・中国・オーストラリアの3か国の合計が2017年6月時点で18店舗あります。
両者の違い:総評
出典: http://nttbj.itp.ne.jp
このようにほっかほっか亭とほっともっとを比較してみると、ほっかほっか亭は古くから営業している馴染み深い店なのに対してほっともっとは比較的新しく様々なシステムを導入して店舗数も上回っていると言えます。両店舗とも似た様な店作りなので兄弟店の様に見えますが、運営している会社も違うので兄弟店ではありません。
ほっかほっか亭とほっともっとの唐揚げ弁当比較
唐揚げ弁当の違いは?
出典: http://gigazine.net
ほっかほっか亭とほっともっとは似た様な店舗なので兄弟店と間違える人も多いですが、全然違うお店です。では両店舗のメニューも全然違うのでしょうか?実際にほっかほっか亭とほっともっとの人気メニューである唐揚げ弁当を比較してみました。
ほか弁の唐揚げ弁当
出典: http://karaage-hikaku.seesaa.net
こちらがほっかほっか亭の唐揚げ弁当です。唐揚げが4個入りでドレッシングのかかったキャベツと人参のサラダにポテトサラダと柴漬けが入っています。唐揚げの下にはスパゲッティは敷いてあります。付属品としてゆずしょうゆと胡椒があります。値段は430円です。
ほっともっとの唐揚げ弁当
出典: http://geino-smp.nikkansports.com
こちらはほっともっとの唐揚げ弁当です。唐揚げは同じく4個でキャベツと人参のサラダとお新香が付いています。唐揚げの下にスパゲッティが敷いてありますがポテトサラダはありません。付属品はレモン果汁と揚スパイスとドレッシングがあります。値段は同じく430円です。
大きな違いは付け合わせ
出典: http://karaage-hikaku.seesaa.net
両者を見た目で比較するとそれほど変わりありません。唯一の大きな違いはほっかほっか亭はポテトサラダがあるのに対してほっともっとは付いていません。人によってはそこが大きな決め手になるでしょう。漬物もほっともっとの方が少ないので物足りなく感じてしまうかもしれません。唐揚げの下のスパゲッティもほっともっとの方が少ないです。つまり全体的にほっかほっか亭の唐揚げ弁当の方がボリュームがあります。
ほか弁の唐揚げ
出典: http://luckystar.exblog.jp
メインに唐揚げを比較してみます。ほっかほっか亭の唐揚げは下味があまり付いていないので調味料で調整します。ゆずしょうゆとコショーがあるので、ゆずしょうゆで酸味を利かせるかコショーで少しアクセントを加えるかという選択肢があります。
ほっともっとの唐揚げ
出典: http://girlschannel.net
ほっともっとの唐揚げは既にある程度の下味が付いています。人によっては何もつけずに食べられるかもしれません。さらに付属の揚スパイスを加えるとさらにスパイスを増すことができます。そのため濃い味が好きな人はほっともっとの唐揚げの方が好きになるでしょう。
唐揚げ弁当の違い:総評
出典: http://chitoma.exblog.jp
以上の点から見てみるとほっかほっか亭の唐揚げ弁当は付け合わせの量が多く唐揚げの味は比較的シンプルに仕上がっています。逆にほっともっとの唐揚げ弁当は付け合わせの量は少ないが唐揚げ自体に味がしっかりと付いています。少しでもコストパフォーマンスを高くしたいのであればほっかほっか亭の方が良いでしょう。
「ほっかほっか亭」と「ほっともっと」のその他メニュー比較
ほか弁のメニュー
出典: https://tabelog.com
唐揚げ弁当以外のメニューでは両店舗の間にはどのような違いがあるのでしょうか。まずはほっかほっか亭のメニューを見てみます。ほっかほっか亭はうなぎなどの季節ものや期間限定メニューを覗けばのり弁や幕の内弁当などの定番メニューがほとんどです。
ほっともっとのメニュー
出典: https://tabelog.com
逆にほっともっとのメニューは季節ものや定番メニューがあるのに加えてビビンバやガパオライスなどの少し珍しいメニューもあります。またドラえもんの子供用メニューも用意してあります。そのためほっともっとの方が豊富なメニューを用意されています。
ほか弁ののり弁
出典: http://www.hhtmj.com
値段に関しては両店舗ともにほとんど変わらないです。ただしほっかほっか亭はシンプルなメニューが多い為400円未満の弁当がほっともっとより多いのでわずかながら安いです。
ほっともっとのガパオライス
出典: http://price.ty-work.com
以上のことを踏まえると、ほっかほっか亭はメニュー量が少ないがわずかながら料金は安めです。ほっともっとは定番から珍しいメニューまでたくさんあります。
ほっかほっか亭とほっともっとの分裂
出典: http://turkishrice-maniax.ks-depots.com
ほっかほっか亭とほっともっとは現在兄弟でも何でもなくそれぞれ別の会社によって運営されています。しかしフランチャイズ展開していた会社は同じで、両店舗が分裂した際に裁判となっています。
分裂前はほか弁だけだったが
出典: http://o-design.okamura.jp
ほっかほっか亭を運営している株式会社ほっかほっか亭総本部は東日本地区のフランチャイズ展開を株式会社プレナスに任せていました。しかし商標権を巡って総本部とプレナスが対立したことによりプレナスは2008年5月14日にほっかほっか亭のフランチャイズ展開から離脱し新たなブランドとしてほっともっとの運営を開始しました。
分裂後のほっともっと
出典: http://www1.saga-s.co.jp
その後ほっともっとは着実に店舗数を増やしました。店舗数を増やす際にほっともっとの新店舗は敢えて従来のほっかほっか亭の店舗の近くに店を開けるなどの手段を取っています。
順調なほっともっとと違い
出典: http://www.hira2.jp
逆にほっかほっか亭はその後店舗数が減っていき、かつては日本一の店舗数を誇っていたにもかかわらずその地位をほっともっとに明け渡してしまい現在の店舗数は全国3位となっています。
プレナスの実力
出典: http://o-design.okamura.jp
ほっかほっか亭がほっともっとに取って代わられた原因はフランチャイズ展開をしている株式会社プレナスにあります。株式会社プレナスはほっかほっか亭を担当していた頃からフランチャイズ展開の実力が高い企業でした。その実力を新ブランドであるほっともっとで発揮しているということです。
出典: https://tabelog.com
例えばほっともっとは弁当のインターネット予約サービスを利用して短時間で効率良く販売できるようなシステムを導入したり、ネット会員を募集することでリピーターを作ったり、珍しいメニューを作ることで色んなお客様の目を引くような営業を行っています。
出典: http://www.koshigayakko.com
一方ほっかほっか亭は新メニューや取り置きサービスを行ってはいるもののほっともっとに比べると見劣りしてしまいます。この様なお客様の気を引くサービスを提案できるプレナスがほっともっとについてしまったことは両者の明暗をはっきりと分けました。
両者の分裂による裁判
ほっかほっか亭とほっともっと(正確にはプレナス)は両者が分裂する前から商標権を巡って対立し、ほっともっとが設立してからは契約違反として裁判が行われていました。
裁判が始まったのはほっともっとがオープンした2008年でした。株式会社ほっかほっか亭総本部は2008年12月16日に東京地方裁判所にて契約違反としてプレナスに損害賠償と遅延損害金の支払いを求めました。
この裁判は一度はプレナスの勝訴となり支払いは却下されました。しかしその後も裁判は続き、2014年3月31日に最高裁判所にてプレナスの敗訴が決まり総本部への損害賠償金10億9008万円の支払いが決定しました。
ほっかほっか亭とほっともっとの違い:まとめ
出典: http://www.tstyle.jp
ほっかほっか亭とほっともっとの違いは、ほか弁が古くからある定番メニュー重視なのに対してほっともっとはメニューが豊富で便利なシステムもあり店舗数も多いです。現在はほっともっとの方がよく見かけますが味が気になる方はほっかほっか亭を探して注文してみるのもいいのではないでしょうか。