メラニズムの人間が実在!日本人は?逆アルビノはライオンだけじゃない【画像】

メラニズムとアルビノは相対する概念で、メラニン色素が多いのがメラニズム、逆にメラニン色素がないのがアルビノです。日本人はどちらもすくないですが、日本人にもどちらも実在します。外見としては、メラニズムは真っ黒になって、アルビノは真っ白になります。

メラニズムの人間が実在!日本人は?逆アルビノはライオンだけじゃない【画像】のイメージ

目次

  1. 1メラニズムの日本人
  2. 2アルビノの日本人
  3. 3メラニズムやアルビノの日本人の寿命
  4. 4メラニズムやアルビノの日本人の社会生活
  5. 5日本人以外の人種のアルビノやメラニズムへの目
  6. 6黒人のアルビノは、日本人のアルビノやメラニズムにはない差別を受ける
  7. 7アフリカの呪術信仰
  8. 8日本人でも人間でもなく動物のメラニズムやアルビノの実態
  9. 9メラニズム=逆アルビノ
  10. 10まとめ

メラニズムの日本人

出典: http://mindhack2ch.com

メラニズムの日本人は確率論的に存在するはずですが、メディアなどへの露出は今のところありません。

人間もその他の動物も日焼けの原理は同じですが、肌に対する刺激に対してメラニンを生成します。このメラニンを生成した際のメラニン色素によって、肌が黒くなるのです。
人種によってもともとの肌の色は異なります。黒人は黒く、白人は白いですが、これはもともとのメラニン色素の量が異なるからです。
そして、メラニズムの人は生まれつきメラニン色素の数が異常に多いので真っ黒の肌をしています。

出典: http://fly-hallelujah.net

人間だけでなく動物にもメラニズムが存在する。
真っ黒のライオンが有名ですが、ライオン以外の動物もいます。
メラニズムの馬はちょっとかっこいいですね。

アルビノの日本人

出典: http://pinky-media.jp

アルビノとしてメディアに露出している日本人もいる。
苦労している人もいるようです。

アルビノはメラニズムとは反対に、メラニン色素が欠乏している状態です。そのため、日光に当たってもメラニンが生成されず、肌が黒くなりません。人間の皮膚がメラニンを生成するのは肌を守るためでもあるので、アルビノの人は日光に当たるとすぐに火傷のようになってしまいます。
そのためアルビノは日光に弱いという弱点がありますが、それ以外にもやはり外見上奇異の目を向けられる場合もあるでしょう。

出典: http://nomusoku.blomaga.jp

アルビノのライオンはなんか神の使いって感じのオーラが出ていますね。

メラニズムやアルビノの日本人の寿命

出典: https://matome.naver.jp

メラニズムとアルビノは色のコントラストが真逆

メラニズムの日本人もアルビノの日本人も存在するということですが、寿命に関してのデータは今のところ存在しません。
しかし、メラニズムもアルビノもメラニンの問題なので、特に寿命に関する影響はないとされています。メラニズムは日光に対して弱いわけではありませんが、アルビノの場合は日光に当たると害があるので、対策を行っているということが前提での寿命の話です。
メラニズムもアルビノもその人が日本人なら長寿の可能性も十分にあります。

出典: http://smilescoop.net

日本人は長寿です。
それはメラニズムやアルビノの日本人でも同じです。

メラニズムやアルビノの日本人の社会生活

出典: http://netdeowner.com

いろいろな人が共存する社会

メラニズムやアルビノの人に対して驚きの目が向けられることは事実でしょう。子どもの場合は学校でのいじめなどもあったそうです。
しかし、日本人でもかなり価値観が多様化しており、同じ日本人でもそれぞれ違っていて当たり前という風潮になっています。
そのため、大人になってまでメラニズムやアルビノの人に対してとやかく言う日本人は稀でしょう。
実際モデルとして稼いでいるアルビノの人もいます。一部では、アルビノのモデルに憧れてメイクしている日本人もいるくらいです。

出典: http://www.town.nakanoto.ishikawa.jp

主夫の日本人が増えてきているように、価値観は多様化しています。

出典: http://hash.city.fukuoka.lg.jp

ノマドワーカーとかも一時期流行りましたよね。
会社に行く行かないは個人の自由的なやつです。
ノマドの押し売りにみたいになると暑苦しいかもしれませんが、日本人も働き方が自由ということには多くの日本人が賛成かもしれませんね。

日本人以外の人種のアルビノやメラニズムへの目

出典: http://pinky-media.jp

黒人のアルビノ

日本人の間ではアルビノもメラニズムも個性として認識されています。
また、欧米でも医学が進んでいるので、アルビノもメラニズムもメラニンの異常と認識されているだけです。そもそも欧米では白人も黒人も混ざっているので、言われなければアルビノやメラニズムであることに気づかないかもしれませんね。また肌の色の違いは日本人以上にまったく問題になりません。
しかし、黒人文化の国でのアルビノは話が別です。日本人の想像を絶する根深い問題が黒人のアルビノに降りかかっているのです。

出典: http://www.j15.org

黒人のアルビノは日本人が想像する差別の域をはるかに超えた暴力を受けています。

黒人のアルビノは、日本人のアルビノやメラニズムにはない差別を受ける

出典: https://matome.naver.jp

多くのアルビノが殺害されている事実

出典: https://matome.naver.jp

アフリカではいまだに呪術が信仰されている

アルビノもメラニズムも日本人からすればメラニンの過不足です。
仮にメラニンってなんだろうと思った日本人がいたとしても、ネットで検索すれば、メラニンが何かわかって、アルビノにもメラニズムにも理解を示すでしょう。アルビノやメラニズムをまったく知らなかった日本人でも数分あれば理解を示すということです。
しかし、そうでない国もあります。アフリカでは今でも呪術信仰が行われている国が多く、アルビノを自分たちを救う道具だと考えています。

出典: https://www.amazon.co.jp

日本人も昔は呪術を信仰していました。

アフリカの呪術信仰

出典: http://www.v-yamazaki.co.jp

日本人は無宗教の場合が多いので、呪術も宗教もなんとなくごちゃまぜになっています。

アフリカでは医学や科学に基づかない呪術信仰が行われており、その結果アルビノの体を切り取って薬にすれば病気が治るという信仰や、アルビノと性交すればエイズが治るというような信仰が行われています。
また呪術信仰は根拠がない上に曖昧で、人によってバラバラなことを主張します。なので、アルビノを悪魔だと言ったり、神だと言ったり、日本人からすれば理解しがたいことになっています。
いずれにしてもアルビノは傷付けられ、道や家で突然襲われて殺害されるケースも多発しています。むしろ黒人のアルビノで四肢が残っている人の方が珍しいくらいに手足を切断されています。

出典: http://pinky-media.jp

日本人からすれば見ていられないような参事です。

日本人でも人間でもなく動物のメラニズムやアルビノの実態

出典: https://i.ytimg.com

動物の世界でもメラニズムやアルビノへの差別はある

アルビノでも逆にメラニズムでも、動物の中で当然浮きます。動物は聴覚や嗅覚が視覚よりも優れている場合も多いですが、それでも色の識別くらいはできる動物がほとんどです。
ライオンにしても他の動物にしても、群れのなかにアルビノやメラニズムのものがいれば違和感を感じるのです。その結果、血のつながっている家族は守ろうとして、群れのなかの他の動物は攻撃するようなこともあります。
観測されているケースでは、母ゾウがアルビノの小ゾウに日光が当たらないようにかばいながら歩いているところが目撃されています。ライオンでもメラニズムのライオンが仲間外れにされているところが観測されており、ケースバイケースということです。
この話はゾウかライオンかで異なるという話ではなくて、その組織によるということです。人間社会でも特徴が個性とされる場合もあれば差別されることもあります。これは動物社会でも同じということです。ライオンでもアルビノやメラニズムの個体が群れの中で仲間として生活している場合はもちろんあります。
逆にゾウでもアルビノやメラニズムの個体が仲間外れにされているケースもあるでしょう。

出典: http://xn--1dka030wm9kb8hgy6b.net

動物の世界にもいじめは存在します。
群れから外されると死ぬ確率が高まるので、人間よりも厳しいかもしれません。

メラニズム=逆アルビノ

これは単なる言い方の問題で、メラニズムのことを逆アルビノとも言います。
それならアルビノのことを逆メラニズムと言ってはいけないのかというと、問題ないでしょう。
日本ではメラニズムよりもアルビノの方が認知度が高いので、メラニズムのことを逆アルビノと言っています。

出典: https://www.amazon.co.jp

こういう感じの鏡なのに反対に映っていない間違い探しがよくあった気がします。

まとめ

メラニズムはアルビノの反対で、どちらも日本人にもいますし、ライオン以外の動物にもいます。
メラニンのある動物であれば、メラニズムもアルビノも発生する確率があるということです。
まだ一部の地域ではこれらの人への差別がありますが、今後世界的に医学や化学が進歩すれば正しく認識されるかもしれません。メラニンの量が違うだけで、寿命や多くのことは普通の人と変わりません。
ただ単にメラニンの量が外見に及ぼす影響が大きかったというだけです。

関連するまとめ

編集部
この記事のライター
Cherish編集部

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ